良い話ではチンチラは匂いもほとんどないし、吠えたりしないし、モフモフして可愛いし、飼いやすいと言われてます。
大変な話では室温・湿度の管理、ストレスに弱い、いろんな物をかじってしまうなどあります。
飼いやすいと簡単に飼えるは違うので気おつけましょう。
最新データ↓↓
今回はチンチラを飼うと一日どうやってお世話するの?どんな順番でお世話してるの?って質問があったので私の家の場合で解説していこうと思います(●´ω`●)
私は仕事に行く為、朝8:30~18:30まで家を空けます。
なので平日は夜家に帰ってからお世話が始まります。
各項目毎に使用している物を紹介していきます。
準備する物で詳しく解説してる記事はこちらです。
【チンチラ飼い方】準備する物と重要な事!
私の家のチンチラの環境
六畳ほどの部屋がチンチラ専用部屋になってます。
室温:20度~24度 湿度40度~50度
家を仕事で空けるのでエアコン、除湿器は常にONです。
砂浴びは部屋んぽスペースの砂浴び施設1か所のみです。
掃除配置・準備
ほうき・塵取り
ゴミ袋
チモシー
ペレット
おしっこ吸収シート
ケージ内掃き掃除
掃除するためにケージ扉を開放します。チンチラはクラウチングスタートを決めて砂浴び施設へ一直線!!その間にケージ内の上から下に向かってほうきで掃いていきます。
使用しているほうきは100均のセリアで買いました。後の浴び砂掃除の時にも活躍します。塵取りが地面にしっかりフィットしてくれて使いやすい。
チモシー入れ替え
落ちているチモシーを手で回収して捨てます。チモシー入れの中身もすべて捨てます。私の家はとにかくチモシーをいっぱい食べてスタイルなのでしっかり入れます(50~60gぐらい)。
与えているチモシーはホームセンターのコーナンオリジナル?の物です。今までかなりの種類を試してきましたがこれが一番安定して食べてくれるんです。お値段もかなり安いので助かります。今まで高い物も何度も買いましたが食べてくれない時のショックは大きかったです(´・ω・`) コーナンのチモシーはちょっと長いので適当な長さに切り、事前に密封ケースに移して乾燥剤も入れておきます。
この辺で砂浴びを終えてチンチラが邪魔したり、周りを走り回ったりそわそわしだします。
チモシーの選び方などはこっちに書いてます。
【チンチラ】チモシーの選び方・種類・量と与え方
ペレット入れ替え
そわそわの原因はペレット待ちです(/ω\)
ペレットを器に入れてケージ内に置きます。するとチンチラがケージ内に帰るので一旦閉めます。
私の家は現在OXBOW エッセンシャルチンチラフードを7割与え、Mazuri プレミアムチンチラフードを3割くらい入れます。どうしても飽きが来て食べる量が減ったりとかあるので、その時に新しいメインと元メインで混ぜたりしながら与えます。他のペレットはおやつ代わり程度に与えます。だいたいですがチンチラの一日の食べる量チモシー8、ペレット2くらいを目標にしてますが適当です。ペレットはグラムにすると10~15グラムくらいです。 全く食べなくなったペレットなどは2~3週間後におやつみたいに一粒ずつ手から渡すとおやつと勘違いして食べてくれます。
ケージ底のシートの交換
チンチラがペレットに夢中の間にケージ底のおしっこシート交換します。イージーホーム80ハイは底が引き出しになってます。チンチラがケージ外にいる時にしちゃうと、引き出しの隙間に入ってなかなか出てこなくて手間取る時があるので、ペレットに夢中の今がチャンスです!
このケージだとおしっこシート(犬猫用レギュラーサイズ)2枚x2枚で4枚使います。
汚れてないシートは今回汚れている場所のシートのところに使います。(ちんちらは大体同じような場所におしっこするので次回交換するためです)少し汚れているくらいだとこれも使います。
以上でケージ掃除は終わりです。私の家はこれをケージごとに繰り返していきます。
使っているおしっこシートはペットショップに売ってる犬猫用レギュラーサイズの一番安い物を使用しています。毎日変えるしチンチラはおしっこ量も少ないのでペラペラの物で十分です。
たまに地元の掲示板♪『ジモティー』♪で安く譲ってもらったりしています。
部屋んぽ
掃除が終わったら配置していた掃除道具などを片付けます。ペレットも食べて元気いっぱいチンチラが、個別に順番に部屋んぽタイムです。砂浴びして、走り回って、飼い主に上ったり他のチンチラのケージ前で挑発したりと遊びまわります。
飼い主それぞれですが、毎日は部屋んぽさせれないって人もいるし、5分から10分って人もいるし、毎日一時間以上って人もいるし決まりは無いです。
毎日部屋んぽさせれない、出せても5分くらいって人はケージ内で運動できるように広いケージ(高さも大事)や回し車を入れてあげるといいと思います。
砂浴びは出来れば毎日させてあげたいからケージ内設置もいいと思います。人間でいうお風呂ですから毎日入りたいですもんね。
私の家では現在ホームセンターに売っている珪砂8号(25キロ)を使用しています。仲の良いブリーダーさんに教えてもらいました。以前はペットショップで売っている物を使用してましたが、この砂はあの子があんまり浴びてくれないなどしっくりくる砂がなかったのでいろいろ買っていました。ブレンドしたり荒さを変えてみたりと結構困ってましたが、今はみんな激しくローリングして気持ち良さそうです。
多頭飼いになるとチンチラ同士の相性があったり、縄張り意識が出てきます。部屋んぽスペースでちょっとおしっこしてマーキングや砂浴びの容器の中でおしっこしたりと困った問題もあります。
なので個体ごとに部屋んぽ終わるたびに浴び砂チェックします。おしっこしてたらその都度砂全替えです。
相性とゆう点では部屋んぽの時に他のチンチラのケージのとこに行って喧嘩します。私の家では相性の悪いとチンチラのケージには『ついたて』をして喧嘩できないようにします。チンチラ同士の相性は、しっかり見て把握してないとケージ越しに指を嚙みちぎる事件が起きます。メス同士はよくある事なので特に注意が必要です。私の家では『ついたて』効果でまだ事件は起きてないですが常に注意しています。
浴び砂入れ替え・部屋掃除・水入れ換え
そんな訳で全員の部屋んぽが終われば最終段階です。
浴び砂の交換、部屋んぽスペースの掃除、水の入れ替えです。
浴び砂の交換は①チンチラなら週2~3回程度の交換で問題ないです。週一回って人もいます。部屋んぽの掃除は掃除機やクイックルワイパーですね。水は水道水でいいですが毎日必ず交換しましょう。
私の家はほうきで落ちてるチモシーやウンチを回収してから、掃除機で飛散した砂を回収っといった感じです。またチンチラはストレスに弱く大きい音とかダメってよく聞くと思いますが、掃除機は問題ないと思います。掃除機かけてる横で普通に寝てます。個体差はあるんでしょうが私の家は何も問題はありません。 砂の全替えは毎日1回から3回くらいです。 水にはビタミンを少し入れてみてます。効果のほどはわかりません。
浴び砂の選び方、砂の種類などはこちらに書いています。
【チンチラ砂浴び】砂の種類?材質や砂が舞う対策
次の日の朝
- 朝起きたらまずチンチラの居住スペースの室温・湿度チェックです。
- 水の減り具合(チンチラの健康チェックにもなるので大事)によっては補充。
- チモシーの減り具合によっては補充(この時ケージの外にチンチラ出たら運動会が始まっちゃうので、細心の注意を払う)。
チェックが終わったらみんなに行ってきます(=゚ω゚)ノって言って元気に出社です。
掃除前や部屋んぽ前など合間に飼い主がご飯食べたり、お風呂入ったりします。
チンチラ中心の生活です(●´ω`●)触ったら『やめろっ』って払いのけられたりしますがかわいいです。
飼うとどんな生活?一日のお世話の流れでしたヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメント